至急です!きょう岐阜に桜を見に行こうと思いま

至急です!きょう岐阜に桜を見に行こうと思います!

岐阜公園長良川提や吉田川や関...至急です!きょう岐阜に桜を見に行こうと思います!

岐阜公園長良川提や吉田川や関川や関善光寺などが満開らしいですね!

 どこらへんがオススメでしょう??桜のスケールが大きいと嬉しいです。後夜桜とか上記の場所らへんでありますか?他にもいい場所があったら教えてほしいです!お願いいたします!ちなみに金沢市からの出発です!今日墨俣一夜城へ行きましたが、ほぼ満開で、とてもにぎわっていました。犀川の堤防沿いに咲く桜は見事で、夜にはライトアップもされます。ありがとうございました!!

化学について質問です。

化学について質問です。

イオンの表をみたところ、

表に水素イオン「H+」とかナ...化学について質問です。

イオンの表をみたところ、

表に水素イオン「H+」とかナトリウムイオン「Na+」などあるんですが、

ヘリウムイオンとかベリリウムイオンとかは、ないんですか??

回答お願いします。 それとも、教科書に載っていない部分は

まだ今の段階では知らなくてもいいから

教科書にはのってないんでしょうか?

(ちなみに私は高2です)基本的には、イオンという形をとることによって、電子の数が調整されて希ガス配置になる、という前提があります。

(水素イオンはちょっと例外ですが。)

 

つまり、(高校までの化学で言うなら)、最外殻電子の数が増えたり減ったりして、

水素(K殻に1) → H+(K殻に0)

Li(K殻に2、L殻に1) → Li+(K殻に2) =Heと同じ

F(K殻に2、L殻に7) → F-(K殻に2、L殻に8) =Neと同じ

Ca(K殻に2、L殻に8、M殻に8、N殻に2) → Ca2+(K殻に2、L殻に8、M殻に8) =Arと同じ

 

希ガス配置というのは、

He(K殻に2)

Ne(K殻に2、L殻に8)

Ar(K殻に2、L殻に8、M殻に8) という感じです。

 

従って、

・ヘリウムイオンというのは、最初っから希ガス配置になっているので、電子を増やす/減らす必要がないので、基本的には無い。

ベリリウムイオンというのはありますよ。Be(K殻に2、L殻に2)→Be2+(K殻に2) Heと同じ電子構造

 

 

・・・というのが高校化学レベルの基本です。

 

もしあなたが大学生、あるいは大学院生ぐらいであれば、教養として、「無理矢理つくった不安定化学種」として、ヘリウムイオン(ヘリウムイオン走査顕微鏡;Heイオンをモノにぶつけて、モノから出てくる二次電子等を観察する顕微鏡)とか、アルゴンイオン(スパッタリング用入射イオンとしてよく出てくる)とかが出てくるよ、ということは知っておいたほうが良いですね。

 

結局、電子を無理矢理くっつければ-イオンになり、電子を無理矢理ふっとばせば+イオンになりますので、「無理矢理」を可能にする技術さえあれば、どんなイオンでも可能だったりするわけです。

 

 

・・・高2のアナタの段階で、知らなくても良いか?というのは・・・とても判断が難しいので、自己判断で(笑)

 

もし、学校の試験、大学入試で使えれば良いというだけの知識で言うなら、知らなくても良いです。もし、高校化学とか大学化学とかの枠組みを気にせず、自然科学を知りたい、という志ならば、知っておいても良いですね。

愛知の工業科の大学について質問です。

愛知の工業科の大学について質問です。

 

 

入試まであと1ヶ月もなく、名城大学...愛知の工業科の大学について質問です。

 

 

入試まであと1ヶ月もなく、名城大学を目指していたのですが届きそうにありません…。

 高校1、2年と遊んでいたツケが回ってきました。

 

 

そこで、愛知工業大学大同大学、中部大学の3つの大学に絞られるのですが、どの学校が評判がいい又は勉強に真面目に取り組めるでしょうか?

 

 

今更ですが、良い大学に行きたいと思いが強くなり、大学院を目指そうと思っています。

 

この3つの大学からはどの程度の大学院に行けますかね?

 

大学に入ってからは猛勉強する覚悟はできています!

 

 

文がぐちゃぐちゃですいません。どの大学でも勉強はいくらでもできる。

やるかやらないかは本人次第。

大事なことは、あなたが工学部の中でどの分野の勉強をしたいのかだと思います。

大学の名前で選ぶのではなく、興味のある学科へ進学されることを強くお勧めします。

また、現在は大学のホームページで学校の研究内容や就職、進学状況も見ることができるので参考にしてください。お二人様ありがとうございます!

 

ちょっと病んでました…(-.-;)

大学入ってからはさらに頑張ります!

近世の日本文学で、

近世の日本文学で、

江戸の滑稽本の「東海道中膝栗毛」についての質問です。近世の日本文学で、

江戸の滑稽本の「東海道中膝栗毛」についての質問です。 十返舎一句の「東海道中膝栗毛」の続編を、なぜ岩波は出版しないのでしょうか。採算の問題だけですか?県立以上の図書館へ行けば原文で続編も読めますでしょうか。その続編を、岩波書店も戦後は出してないですよね。 日本図書センターは十返舎一句全集4巻を出していて、それには金比羅参りや京都から中山道などを読めるのですが、図書館でもなかなかそろえているのが見つかりません。不思議です。・・・ツーものはコケるというジンクスがあるから……かなぁ。

 

確かに、不思議です。途中から東海道を外れ、お伊勢さんに行ったはずの弥次・喜多の銅像が、京都・三条大橋のたもとにあるのも、続編で京都に行ったからなのに……。

ジャコビニ流星群は10月8日でも見れるでしょ

ジャコビニ流星群は10月8日でも見れるでしょうか?仕事の都合で8日の夜しか見る事...ジャコビニ流星群は10月8日でも見れるでしょうか?仕事の都合で8日の夜しか見る事ができません。もし見れるとしたら.一時間に何個ぐらいでしょうか? 場所は美ヶ原です。詳しい方回答よろしくお願いします。りゅう座γ流星群(ジャコビニ) 

出現期間は10月7~10月11日 

 

極大時刻 10月9日08時 

 

出現規模予想 HR=5~10

 

極大日の月齢 1 

 

流星性状 緩~中 

 

観測条件 最良 

 

その日の天候にもよりますが月明かりがないことから、暗い流星の補足率が向上し観測条件は良いです。ありがとうございました。

偏差値が40ぐらいで卒業できる海外の大学院(

偏差値が40ぐらいで卒業できる海外の大学院(イギリスか豪州)を教えてください...偏差値が40ぐらいで卒業できる海外の大学院(イギリスか豪州)を教えてください。専攻はMBAでいきたいです。 無理でしょ。

イギリスもオーストラリアも英語だよ?

経理職のスキルアップのため、資格の習得につい

経理職のスキルアップのため、資格の習得について。現在上場企業のメ...経理職のスキルアップのため、資格の習得について。現在上場企業のメーカー経理に努めて2年目ですが、自己啓発スキルアップとして資格取得を検討しています。日商簿記1級を取得しているのですが 何を目指すべきでしょうか? 現在の担当業務は日々の取引~決算業務までをやっています。会社は海外展開しており、中国、メキシコ、ブラジルに工場、米国や豪州、欧州に販社があります。

一応今の所気になるのは下記です。自分なりの理由も一応つけました。

不必要だと思う資格とその理由、また下記に挙げていない資格で何かあればどうか。

 

 

1.税理士(簿記論・財務諸表論・法人税法消費税法所得税・事業税・固定資産税)

 ⇒業務と直結しやすく感じたからです。また、科目合格が可能なため

 

2.中小企業診断士

 ⇒経営者・全社的な視野、分析的思考、思考力が高められるような気がしたからです。

 また、経理をやっているだけではなかなか身に付かないビジネスに必要な幅広く知識を学べると思ったため。

 

3.証券アナリスト

 ⇒債券や株の知識や財務分析力を得られると思ったからです。

 経理担当者として必要な気がしたからです。

 

4.ビジネス会計検定2級~1級

 

 ⇒結構マイナーな検定試験ですが、大阪商工会議所主催で財務分析力が身につけられるように感じたからです。

 

5.BATIC

 

 ⇒英文会計力が身に付くと思ったからです。一応アメリカに販社があります。

 USCPAは米国の法律なども学ぶ必要があるのでそこまで必要ないのではないかと感じました。

 

6.ビジネス実務法務検定2級

 

 ⇒法律知識の習得のため

 

7.ITストラテジスト

 

 ⇒経理もシステムはシステム部門任せではなくEUC(エンドユーザーコンピューティング)の立場のスキルも必要かと思ったため

 また、IT知識や運用力を証明するため

 

8.貿易実務検定B級

 

 ⇒貿易知識が身に付くため

 

9.TOEIC

 

 ⇒英語スキル向上

 

10.HSK

 

 ⇒中国語スキル向上

 

11.DELE

 

 ⇒スペイン語スキル向上私の場合もスキルアップになりますがご参考になれば

と思います。

簿記1級後、税理士目指して簿記論・財務諸表論。消費税法国税徴収法法人税

を勉強受験しました。

中でも財表の知識は今現在有効につかえてます。

簿記論は計算力アップのためには良かったですが1級と範囲がかぶります。

会社で決算書を作り別表も自分で作成していました。

会計は簿記論・財務諸表論でばっちりですが、税金に強くなることが

大切です。

法人税・それと兄弟関係にある事業税を勉強するのも良いです。

会計はある程度できるけど、税金がと言う方は多いです。

消費税も良かったです。

清文社の法人税・消費税の本もわかりやすいですよ。

税理士の法人税は、ボリュームが大きく合格を前提になら

お仕事しながらは大変キツイ科目です。

私は比較的時間もあった時期もありますが、仕事しながら学校へ行き

昼休みに宿題していました。.ビジネス実務法務検定2級

中小企業診断士になりたいわけじゃないのであれば、いらないと思います。

 

これも持ってます。あまり現場で役にたっていません。

あとは、あなたのおかれている立場で、外国語は良い選択です。

 

御参考までに。