こんにちは。私は現在、週4日~5日(1日:6

こんにちは。私は現在、週4日~5日(1日:6時間勤務)のパートをしています。...こんにちは。私は現在、週4日~5日(1日:6時間勤務)のパートをしています。自己都合により4月15日付で退職する予定です。その後の必要な手続きについて教えてください。 離職票を持ってハローワークへ行く程度の知識はありますが、パートでも失業保険はもらえるのでしょうか?

雇用保険、厚生年金、健康保険が給与天引きになっています。夫の扶養になっています。

するべき手続きは何かあるのでしょうか?よろしくお願いします。※↑以下の回答は間違い。

>ご主人の扶養にはなってないと思うので、ご主人の扶養にしてもらう手続きが必要ですね。

ご主人の被扶養者となった場合「失業給付」が受けられなくなる場合があります。

 

雇用保険、厚生年金、健康保険が給与天引きになっています。夫の扶養になっています

あなたのおっしゃる「扶養」とは、所得税法上の「扶養(控除対象配偶者)」でしょうか。(失礼ながら「扶養」の意味を良く理解していらっしゃらないようですが)

 

それはさておき、在籍期間が明記されておりませんが、失業給付金を受給するには離職前2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して12ヶ月以上であることが必要です。この要件を満たしていれば「受給資格者」とお考えください。jinjikanribuさんのおっしゃる通り「扶養」の意味を正しく理解していませんでした。失礼いたしました。まず退職後、離職票を持ってハローワークに行ってみます。ありがとうございました。

博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク

博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省と経済産...博士号取得後に安定した就職先がない「ポスドク」問題の解決に文部科学省経済産業省が乗り出すことになった。今秋にも産業界と大学の代表を集めて初会合を開く。 政府が6月に 閣議決定した新成長戦略では「科学・技術立国」の課題として、博士課程修了者の完全雇用を20年に実現するとの目標を掲げている。計画では、採用数の多い大企業を中心に人事担当役員と主要大学の学長らを集め、産学連携で人材開発を進める方法を協議。産学の双方が雇用増に責任を持つ行動計画を作成し、両省は奨学制度の充実などの支援策を講じる。 

 

 科学技術白書によると、理系の博士課程修了者のうち、大学教員や企業などへの就職は約半数 どまり。残り3割は期限付き研究員など「ポスドク」と呼ばれる不安定な立場にあるほか2割は 進路不明で、就職が困難な実態がある。博士号取得者は伸び悩み、特に自然科学系では博士課程 の入学者が減る傾向にある。 

 

 鈴木寛・副文科相は「大学は世の中に貢献し得る博士を育てる改革にやる気を示し、産業界は 的、資金的貢献を行って、ちゃんと採用することが重要だ。産学連携で人材開発を進め、優秀 人材が博士課程に進むことを加速させたい」と話している。 

 

引用元 

 

 

____

90年代はじめに、米国にならって大学院の定員を増やさせて、博士取得のハードルを下げさせたのは文部省です。曰く、博士号取得者を米国のように企業が雇用するだろうと。企業は分野が固まった博士なんて雇用しないと、当時の大学関係者の多くが言っており、結局、高学歴ワーキングプアを作りだしてしまいました。

 

文部科学省は愚かな役所です。研究者、大学の実態を知らないし、妄想で企画立案しているから、いつも、そして何度も失敗しているんです。大学院の定員を増やさせた為に、多くの大学院が定員割れしています。定員割れると、大学基準協会などで認証を受ける際、「昼夜開講制導入して、社会人の大学院進学を」と勧告してきます。これも妄想です。社会人が仕事をしながら大学院に進学するメリットなんてありません。

 

いい加減、文部科学省とその天下り団体は、妄想で大学院を語るのをやめたらどうですかね? 企業も大学も、迷惑しているんです。確かに大学は、文部科学省に振り回されています。

 

① 女性の大学教員への優先採用政策 → アカポスは業績のみで採否を決めるべき。女性優先なんてやっていた時期があれば、その世代の研究が著しく低下する。

 

② 大学大綱化と大学院重点化は博士号の質の低下と莫大な博士浪人を生んだ。結果的に、有能な人材が博士課程に進学しなくなっている。つまり悪貨が良貨を駆逐して、アカデミアでも高度な人材の若手世代の欠如を生んだ。

 

ゆとり教育で大学も荒廃した。大学で学級崩壊のような現象が見られているのを、文部科学省は知っているのか?私語でうるさく、まじめな学生も講義に集中できない。 また理数系の軽視で、工学分野の志願者がここ10年でも半減している。これで産業は大丈夫か?

 

④ 鈴木副大臣が教員免許制度の改革を言っているが、年に2万人の教員需要に対して、民主党の言う教員免許6年制と特定の大学院での免許発行が、対応出来るのか? 荒唐無稽だ。

 

まだまだあります。文部科学省はひどいもんです。ありがとうございました。

読書感想文についてです。

読書感想文についてです。

私は夏休み前に国語科の先生に「何の本が感想文書きや...読書感想文についてです。

私は夏休み前に国語科の先生に「何の本が感想文書きやすいですか?」と聞きました。

すると先生は「鴨川ホルモー書いた人の本とかがおもしろくていいよ」と答えてくださいました。 と、ここまではよかったのですが、あとになって思ったことがあります。

それは、読書感想文に書く「きっかけ」ということで、「先生に紹介していただきました」と書いてもいいのか?ということです。

 

もしダメならほかの理由を考えなくてはならないと思い、考えたのですがなかなか浮かばず・・・。

 

よろしくお願いします。

ついでにほかの理由も教えていただけたらありがたいです!!追記です;;

感想文に作者のことを書くのは変ですか??「先生に紹介されたから」で全然良いと思います。

ただ、その作者の本は他にもあると思うので、その中からこの本を選んだ理由も書くと、よりわかりやすくなるのではないでしょうか。タイトルに惹かれた、表紙が気に入った、など。ありがとうございました!

「表紙に惹かれました」と書いてみることにします^^

どこをもうちょっと節約すれば貯金できるでしょ

どこをもうちょっと節約すれば貯金できるでしょうか?

4人家族、子供小さい2人...どこをもうちょっと節約すれば貯金できるでしょうか?

4人家族、子供小さい2人、借家、車1台

旦那の年収400万ちょっとで夫婦の帰省費往復、45000×年2回くらい

お付き合い費主人の親の誕生日4万、父母敬老の日3万、お中元2万、お歳暮2万

その他お祝い時々・・・

お付き合い費は姑に言われているので削れません。

食費約5万5千、通信料約1万2千、光熱費約1万2千

娯楽子供その他約2万、保険料等(学)約2万、家賃車約4万、

 

私が実際実行してる方法です。まずあまり大きな目標は作らない。10円でも貯金できたらよいと考える。

少しでも節約したら(割引で買い物した、バスに乗らず歩いたなど)その分を貯金箱に入れる。そんな貯金箱でも年に2,3万にはなります。それを大したことないとは言わず続ける。結構楽しくできますよ。そして気がつくと思いもよらぬ金額になっています。

本能寺の変のあと、明智光秀は京都の山崎で討ち

本能寺の変のあと、明智光秀は京都の山崎で討ち取られたことになっていますが、実...本能寺の変のあと、明智光秀は京都の山崎で討ち取られたことになっていますが、実は討ち取られたのは光秀ではなく、信長の本拠地である尾張に兵を向け、その途中の岐阜で病死したと聞いたことがあるような気がします。 そのときはなんとなく聞いていたのですが、最近興味をもって知りたくなったのでなにかいいサイトをご存知の方、教えてください。明智光秀に関しては敗走中竹やりで殺されたとされていますが

実は生きていて南光坊天海として家康に助言を与えていたという

説もあります。

詳しくはこちらを。

 

武田勝頼がもし長篠で痛手を受けずに生き延びて

武田勝頼がもし長篠で痛手を受けずに生き延びていたら武田にも天下を狙える機会は...武田勝頼がもし長篠で痛手を受けずに生き延びていたら武田にも天下を狙える機会は得られたのでしょうか?

 

キツネ そうでしょうか?彼はすでに部下から愛想を尽かされていましたし、織田の追及の手はどこまでも伸びてきます。

運良く本能寺の変まで生き延びていても上杉景勝のように豊臣秀吉に取り立てられることはないと思いますよ。

 

それほどの利用価値もあるわけでもなく、それほどの武将でもないわけですから。せいぜい12万石程度の大名か、

荒木村重のように秀吉のお伽衆がいいところなんでしょうね。

 

秀吉はさすがに名門「武田家」を潰そうとはしないでしょうけど。

~評論家と言う肩書の方がいますが、そもそも評

~評論家と言う肩書の方がいますが、そもそも評論家にはどうやったらなれるものな...~評論家と言う肩書の方がいますが、そもそも評論家にはどうやったらなれるものなのでしょうか?

評論家とは職業なのでしょうか?

 それでご飯を食べていけるものなのでしょうか?

 

私は特にサブカルに関連する評論家と呼ばれる方にいつも疑問を抱いてしまいます。

 

主観は人それぞれで正しい考えや見方や答えなんて正解がないハズなのに評論なんて出来るものなのか?

 

あたかも自らがその事に1番精通していて、何でもわかってますよ的に人に自分の主観を押し付ける様な文章を見る度に糞イライラします

 

もしかしてこうゆう評論家と呼ばれる方は自称なのですか?

補足です。

 

20代以上の方にリクエストみたいになってしまってますが間違いです。

誰でも良いので回答頂けたら幸いです。あなたの言うとおり自称です。

 

もしあなたがいまから映画評論家を名乗っても何の問題もありません。

 

食べていけるのかですが、人それぞれです。収入源は自らの評論をメディアに提供して、対価を得ます。つまりあなたの評論に大勢が興味を持てば食べていけます。一握りですけど。

 

ちなみに~家は大概自称です。建築家や茶道家などもそうです。

 

反対に~士は資格所有者です。建築士、看護士などやはり自称「評論家」だったのですね。

BAには1番詳しく書いて下さったpublic_enoguさんを選ばせて頂きます

 

皆様回答ありがとうございました!