私立薬学部6年制の3年生です。 研究室選びと

私立薬学部6年制の3年生です。 研究室選びと就職について教えてください。私立薬学部6年制の3年生です。 研究室選びと就職について教えてください。 来月、大学研究室配属の希望調査が実施されます。

 

 

私は将来病院薬剤師として働きたいと考えているのですが、

 

 

研究室はやはり臨床系の部屋の方が病院就職に有利なのでしょうか?

 

 

ちなみに研究室は大きく分けて以下の3つに分かれています。

 

 

1、臨床薬学コース (臨床的実践能力を養うための講義やSGDを行う)

2、情報薬学コース (製薬企業や、臨床開発委託機関への就職を目指す)

3、総合薬学コース (実験研究を行い、講義等はほとんど無い)

 

 

出来ることなら、学生のうちにしか経験できない

 

 

総合薬学コースで実験研究(薬理学)をしてみたいと思っているのですが…。

 

 

病院就職への有利不利、また、国試の勉強時間がとれるかどうかなどの不安から

 

 

臨床系の研究室にすべきか悩んでおります。

 

 

 

 

どうかご意見を、よろしくお願いいたします。自分の入りたい研究室に進んだ方が良いともいます。

実験研究は楽しいし、やりがいがあると思います。

 

 

回答①:病院就職において、研究室で就職に有利不利はありません。

 しかし、入りたい特定の病院があれば、教授やOBのサポートは大きいので、

 研究室を決める前に情報を収集しておいた方が、後で後悔がありません。

 

回答②:私立大学で国試合格率70%以上の大学であれば、

 国家試験より卒業試験の方が難しいと思います。

 卒業試験がパスできれば、国家試験合格できる学力はもっています。

 あとは、要領です。過去問のみの勉強で十分ですから、過去問を完璧にしてください。

 私の場合は、過去問3年分を3周りしました。

 (1回目:12時間×8日、2回目:12時間×4日、3回目:12時間×1.5日)

 国試の自己採点では全科目、9割以上できました。

 

追記: 卒業試験対策は早めに始めてください。

 卒業試験対策の始める時期は、大学によっても違いますが、

 私の大学では卒業試験の1ヶ月前くらいから始め、勉強時間のピークを

 1回目の卒業試験不合格が決まってからの人が多かったです。

 (卒業試験合格:1回目10%、2回目60%,3回目20%、不合格10%)

 せっかく、病院の就職が決まっても、留年や国家試験がパスできないと・・・。