経理職のスキルアップのため、資格の習得につい

経理職のスキルアップのため、資格の習得について。現在上場企業のメ...経理職のスキルアップのため、資格の習得について。現在上場企業のメーカー経理に努めて2年目ですが、自己啓発スキルアップとして資格取得を検討しています。日商簿記1級を取得しているのですが 何を目指すべきでしょうか? 現在の担当業務は日々の取引~決算業務までをやっています。会社は海外展開しており、中国、メキシコ、ブラジルに工場、米国や豪州、欧州に販社があります。

一応今の所気になるのは下記です。自分なりの理由も一応つけました。

不必要だと思う資格とその理由、また下記に挙げていない資格で何かあればどうか。

 

 

1.税理士(簿記論・財務諸表論・法人税法消費税法所得税・事業税・固定資産税)

 ⇒業務と直結しやすく感じたからです。また、科目合格が可能なため

 

2.中小企業診断士

 ⇒経営者・全社的な視野、分析的思考、思考力が高められるような気がしたからです。

 また、経理をやっているだけではなかなか身に付かないビジネスに必要な幅広く知識を学べると思ったため。

 

3.証券アナリスト

 ⇒債券や株の知識や財務分析力を得られると思ったからです。

 経理担当者として必要な気がしたからです。

 

4.ビジネス会計検定2級~1級

 

 ⇒結構マイナーな検定試験ですが、大阪商工会議所主催で財務分析力が身につけられるように感じたからです。

 

5.BATIC

 

 ⇒英文会計力が身に付くと思ったからです。一応アメリカに販社があります。

 USCPAは米国の法律なども学ぶ必要があるのでそこまで必要ないのではないかと感じました。

 

6.ビジネス実務法務検定2級

 

 ⇒法律知識の習得のため

 

7.ITストラテジスト

 

 ⇒経理もシステムはシステム部門任せではなくEUC(エンドユーザーコンピューティング)の立場のスキルも必要かと思ったため

 また、IT知識や運用力を証明するため

 

8.貿易実務検定B級

 

 ⇒貿易知識が身に付くため

 

9.TOEIC

 

 ⇒英語スキル向上

 

10.HSK

 

 ⇒中国語スキル向上

 

11.DELE

 

 ⇒スペイン語スキル向上私の場合もスキルアップになりますがご参考になれば

と思います。

簿記1級後、税理士目指して簿記論・財務諸表論。消費税法国税徴収法法人税

を勉強受験しました。

中でも財表の知識は今現在有効につかえてます。

簿記論は計算力アップのためには良かったですが1級と範囲がかぶります。

会社で決算書を作り別表も自分で作成していました。

会計は簿記論・財務諸表論でばっちりですが、税金に強くなることが

大切です。

法人税・それと兄弟関係にある事業税を勉強するのも良いです。

会計はある程度できるけど、税金がと言う方は多いです。

消費税も良かったです。

清文社の法人税・消費税の本もわかりやすいですよ。

税理士の法人税は、ボリュームが大きく合格を前提になら

お仕事しながらは大変キツイ科目です。

私は比較的時間もあった時期もありますが、仕事しながら学校へ行き

昼休みに宿題していました。.ビジネス実務法務検定2級

中小企業診断士になりたいわけじゃないのであれば、いらないと思います。

 

これも持ってます。あまり現場で役にたっていません。

あとは、あなたのおかれている立場で、外国語は良い選択です。

 

御参考までに。