奈良の東大寺の大仏についてなんですが何ででき

奈良の東大寺の大仏についてなんですが何でできているのか?と、いったいどうやっ...奈良の東大寺の大仏についてなんですが何でできているのか?と、いったいどうやって作ったか教えてください。 盧遮那仏は、鋳造した銅で出来ています。

とは言え、あの大きさですから、一度に鋳造するのは

無理で、ちょうど大仏様を輪切りにした形で、下から

順に、第一層鋳造→第二層鋳造、第一層と接合→・・・

→第八層と組上げていきました。(丸2年かかったと言います。)

 

完成時には、奥州からの金を全身にまとい、まさに

光の仏、盧遮那仏が完成したのです。

大阪大学の工学部と基礎工学部と理学部の違いは

大阪大学の工学部と基礎工学部と理学部の違いは何ですか。大阪大学の工学部と基礎工学部と理学部の違いは何ですか。ま、基本的には教授助教授の就職先を増やしたのだろうと思います。

天下り先を増やすのと同じ、とまでは言いませんが。

 

実際、工学部で基礎的なことをしている人もいますから、基礎工学部というのも悪い名称ではないでしょう。

想像ですが、例えば機械系で、自動車やロボットを製作する人と、その基礎の基礎を研究する人とは違うでしょうし、

どちらも理学部には馴染まないかも知れません。

 

が、実際の所は....。

あなたもそうなるかも知れませんが、大学4年以降、研究室に入り、そのまま居続け博士を取ったとします。

学者の世界に残るなら、どこの研究室に就職するのか。

今の所は満員。さて。

 

阪大は滑ったんでよく判りませんが。

大阪私立中学校高等学校連合会 新入学生に係わる納付金等

大阪私立中学校高等学校連合会は2019年11月25日、2020年度(令和2年度)入試情報として、「新入学生に係わる納付金等」を公開した。府内私立学校の初年度納付金をまとめたもので、中学校3校と高校15校が増額。減額は四天王寺東(現:四天王寺学園)1校のみだった。

 

 

 一覧には、大阪私立中学校高等学校連合会調査による各校の入学金、授業料、合計額、改定の有無を掲載。入学金と授業料を合わせた2020年度初年度納付金について、中学校は大阪星光学院が91万1,000円、清風が92万円、大谷が84万2,000円、四天王寺が76万5,200円、大阪桐蔭が86万円、清風南海が94万円、高槻が91万8,000円。高校では、大阪星光学院が89万1,000円、清風が87万円、大谷が84万2,000円、四天王寺が76万5,200円、関西大倉82万円、清風南海が90万円となる。

 高校もさらにお金かかるしねー

 

 

 

うわー、今日のM-1グランプリ見そこねたー。うわー、今日のM-1グランプリ見そこねたー。結果教えてください。誰が優勝しました?敗者復活で決勝進出した麒麟、勝ち上がった南海キャンディーズを抑えて、1,000万円はアンタッチャブルに。

審査員中田カウス師匠の1票(南海)を除き、全員アンタッチャブル票でした。

中三ですが、やっぱり読書感想文が残っています

中三ですが、やっぱり読書感想文が残っています。

 

書き上げた方、本の題名教え...中三ですが、やっぱり読書感想文が残っています。

 

書き上げた方、本の題名教えてください。

 

オススメの本、あったら教えてください。

 

よろしくお願いします。課題図書がいいです。

他の本よりも書きやすい内容になっていると思いますよ。

 

明日の夜に今話題のオリオン座流星群を見たいと

明日の夜に今話題のオリオン座流星群を見たいと思っています。

 

ですが世間的に...明日の夜に今話題のオリオン座流星群を見たいと思っています。

 

ですが世間的には昨日や今日が多いといわれているので、見れるかどうか心配です・・・

 

明日でも大丈夫でしょうか・・・? こればっかりは、無責任に断言はできませんが、24日夜~25日夜明け頃までは見えるのではないかと思います。

 

後は、天候次第ですけどね。ありがとうございます

 

見れることを願ってみておきます^^

私立薬学部6年制の3年生です。 研究室選びと

私立薬学部6年制の3年生です。 研究室選びと就職について教えてください。私立薬学部6年制の3年生です。 研究室選びと就職について教えてください。 来月、大学研究室配属の希望調査が実施されます。

 

 

私は将来病院薬剤師として働きたいと考えているのですが、

 

 

研究室はやはり臨床系の部屋の方が病院就職に有利なのでしょうか?

 

 

ちなみに研究室は大きく分けて以下の3つに分かれています。

 

 

1、臨床薬学コース (臨床的実践能力を養うための講義やSGDを行う)

2、情報薬学コース (製薬企業や、臨床開発委託機関への就職を目指す)

3、総合薬学コース (実験研究を行い、講義等はほとんど無い)

 

 

出来ることなら、学生のうちにしか経験できない

 

 

総合薬学コースで実験研究(薬理学)をしてみたいと思っているのですが…。

 

 

病院就職への有利不利、また、国試の勉強時間がとれるかどうかなどの不安から

 

 

臨床系の研究室にすべきか悩んでおります。

 

 

 

 

どうかご意見を、よろしくお願いいたします。自分の入りたい研究室に進んだ方が良いともいます。

実験研究は楽しいし、やりがいがあると思います。

 

 

回答①:病院就職において、研究室で就職に有利不利はありません。

 しかし、入りたい特定の病院があれば、教授やOBのサポートは大きいので、

 研究室を決める前に情報を収集しておいた方が、後で後悔がありません。

 

回答②:私立大学で国試合格率70%以上の大学であれば、

 国家試験より卒業試験の方が難しいと思います。

 卒業試験がパスできれば、国家試験合格できる学力はもっています。

 あとは、要領です。過去問のみの勉強で十分ですから、過去問を完璧にしてください。

 私の場合は、過去問3年分を3周りしました。

 (1回目:12時間×8日、2回目:12時間×4日、3回目:12時間×1.5日)

 国試の自己採点では全科目、9割以上できました。

 

追記: 卒業試験対策は早めに始めてください。

 卒業試験対策の始める時期は、大学によっても違いますが、

 私の大学では卒業試験の1ヶ月前くらいから始め、勉強時間のピークを

 1回目の卒業試験不合格が決まってからの人が多かったです。

 (卒業試験合格:1回目10%、2回目60%,3回目20%、不合格10%)

 せっかく、病院の就職が決まっても、留年や国家試験がパスできないと・・・。

使ってみたら便利だった調理器具、買ってはみた

使ってみたら便利だった調理器具、買ってはみたものの必要なかった調理器具を教え...使ってみたら便利だった調理器具、買ってはみたものの必要なかった調理器具を教えてください。 子供の離乳食作るのに買った味噌漉し器、味噌汁作るのに使ったらすぐ味噌がとけて便利ですね!今まで小さなすり鉢でゴリゴリやりながら味噌汁作ってたので目からウロコでした。

きっと世間にはとっても便利なモノがたくさんあるとは思うのですが、買っても使わないと意味がないので・・・。これはいい、逆にこれはいらないという調理器具教えてください!便利だったもの

フードプロセッサー:大量のみじん切りとかが、簡単にできる

キンピラピーラー:細いささがきが短時間で大量に作れる

 

要らなかったもの

胡麻すり器:小さいすり鉢の方が、ずっと効率的に滑らかなすり胡麻が作れる

サラダスピナー:洗いづらい。布巾で包んでシュッシュッと振った方が、よっぽど効率的で後始末が楽だった

スライサー:食材の筋が引っかかった衝撃で、自分の指をスライスしてしまった(><) 以来、懲りて二度と使っていない

アイスクリーマー:冷凍庫の幅を大きく取られるので、結局最初の数回使って以降はお蔵入り。個人的にキンピラピーラーにぐっときたのでBAに選ばせていただきます。みなさまの回答大変参考になりました。ありがとうございました!